名作家具が飾る部屋:ヤコブセンのスワンチェア シック
落ち着いた色合いの、大人なスワンチェア
シンプルな北欧のデザインと、現代的なシャープな空間とは相性が良いのでマンションなどの空間にも良く似合います。
カラフルなスワンチェアももちろん素敵だけれど、シックな色合いで統一された部屋に大人っぽいカラーリングの物を置いても素敵です。
ブラック・グレー系
間取りもカラーリングの最近のタワーマンションみたいなモダンな空間。
黒がよく似合います。
家具はシックに。布物でアクセントカラーを加えています。
こういうカラーコーディネートは取り替えやすいので、気軽にイメージを変えることができます。
飽きっぽい方にはおすすめです。
白と明るい木目で軽めの空間だから、黒が入るとぐっと落ち着きます。
書斎にも。固い雰囲気が少し和らぎます。
低めの家具で揃えて高さを強調したデザイン。都会的なイメージ。
黒い壁と明るい白木の床の組み合わせがモダン。壁面の色が濃いと部屋が暗く見えがちなので床面は明るめにしてバランスを取って。効果的に使えば黒っぽいインテリアは上級者のコーディネートになります。
ホワイト・ベージュ系
白と黒のコントラストを効かせた、スタイリッシュな空間。同じ色ばかり揃えずに色違いを対照的に置くのもおしゃれです。
テーマカラーで部屋全体を揃えるなら、フォルムを変えて変化を付けて。
赤・白・黒はモダンな空間の基本カラー。白をベースに赤をアクセントに加えて、黒は引き締め効果をという役割分担です。
目に優しい色合い。この部屋椅子がないと物足りない感じになると思います。スワンチェアのデザインは空間を柔らかく、上品な雰囲気に変える力を持っていますね。
こうやって部屋の片隅にぽつんと置くのも似合うのです。
レザーのスワンチェア
レザーはやはり男性的なイメージ。力強い柱や梁との相性がいいですね。
メタリックな素材との組み合わせもスタイリッシュです。
額縁の細いフレームと、椅子の細い脚が繊細な印象を造り上げています。
白く塗りつぶされた部屋。レザーの存在感が際立っています。真っ白な部屋には、素材感のある物を加えるのが上手にまとめるコツです。
木の色と革の質感は色合いが近いので非常によく似合います。
モダンな空間には黒いレザーの椅子。定番ですね。
ブルーと濃い茶は相性の良い色合わせ。これも木目と張り地のカラートーンを揃えています。
そうすることで、ブルーの色合いが一層映えて見えているのです。
布張りと革張りのものを混在させるのもおすすめ。
どの部屋も、必ずスワンチェアに目がいきます。空間の形も含めて部屋の中はどうしても四角い物が多くなるので、柔らかいフォルムを持った物はとても目立つのです。特に背面まできれいにデザインされた家具というのはなかなかありません。ひとつ置くだけで確実にどこから見てもデザインコンシャスに見せることができるスワンチェアは外しのない鉄板のインテリアアイテムとして重宝しますよ。
出典:HOUZZ
こんな記事も読まれています
◀前のページにもどる
◀ホーム